文化財清掃活動 & 船場城西のまち歩き
平成22年7月17日(土曜日)快晴真夏
主催:歴史と出会えるまちづくり船場城西の会
第1部:文化財清掃作業(船場本徳寺、行在所)
第2部:船場城西まち歩き(文化財保存活用講座受講生対象 )
◆第1部 文化財清掃作業 (姫路船場本徳寺、行在所周辺)

いつも、もくもくとなさる原会員 ごくろうさま

誰もが気が付きにくい場所を一足先に気配りが出来る中山書記
ありがとうございます。

慣れない手つきで慣れたようなしぐさで草刈機を操作をしているのは、だ~れ
それは、わたしホームページリーダー

いつもありがとうございます 笑顔

あっちゃちゃ 蚊に食われた!
sorasouya omiasidasitara kuwareruwa!

こちらでは香取線香が効いていますネ

あまりの暑さに水分タイム

お茶を頂きながらふと横を見るとなんと!綺麗な花が咲き乱れていました
ホッとするひとときでした

ついでに記念写真を!と、そこへ文化財保存活用講座受講生の皆さまが到着
第2部のまち歩きが続いて行われる為、タイムマネージメントの結果、9時から清掃に入った。
前日まで梅雨の長雨と云うより豪雨が続いていましたが何とこの日は梅雨明け宣言真夏の日差し、地盤もシッカリと水分を含んでいましたので草刈を始めると、湿度は100%めちゃくちゃに暑い!拭けども拭けども汗が出てきましたね。
周辺の草刈が完了する頃には計画通り文化財保存活用講座受講生の皆さまが到着さっそく行在所内の清掃作業を30分の予定で行って頂きました。大変な代物の為、ご説明をしてから清掃作業に入って頂きました。
皆さま真面目!一生懸命掃除をしてくださいました。
以下の画像は文化財保存活用講座受講生の皆様方です


上からごめんなさい 丹念に乾拭きしてくださっています。
さすがに建築士さんだな~と思った一コマです ありがとうございます


中から見たらこう

外から見たらこうみなさま結構真剣 笑顔
お家でも同じような光景が見られるといいですね

楽しそう! 楽しいのが1番 笑顔

凄い!
こだわりのカリスマ建築士さまでしょうね
妥協を許さない設計をしてくださりそうですょ!

いつもにこやかに優しく活動をなさる建築士さま
きょうもありがとうございます。

30分時間オーバー ピカピカになりました。
ありがとうの感謝を込めて全員で記念撮影皆さんの笑顔が素敵ですね!
ありがとうございました。
この後 急いで本堂伽藍へ
糸田代表の説明をお聞き頂き、いよいよ まち歩き開始!
◆第2部 文化財保存活用講座&歴史と出会えるまち歩き

始めに 本徳寺本堂で糸田代表から ご挨拶と説明をお聞きいただきました

姫路城の絶景ポイント 笑顔

文化財保存活用講座受講生皆さま 暑い中ご苦労さまでした。
いかがでしたでしょうか。
又、色々なイベントもございますので楽しみを見つけにお越しくださいね。
ありがとうございました。
このホームページ内のすべてのコンテンツの無断転用を禁じます


